Before (改善前)

精密板金加工品で曲げ根元に近い場所に成形加工(バーリング、絞り、立ち上げなど)があると、曲げの形状が制限されたり、曲げ加工ができない場合があります。また、曲げ加工を無理やり行うと成形加工部に金型が干渉してしまいます。そして、金型が干渉することにより深曲げ用の金型が使えなくなり、特殊な金型が別途必要となってしまったり、成形加工自体を行うことができなくなってしまいます。こういった加工制限があると、本来の加工を実現することが難しくなります。

V

After (改善後)

精密板金加工品にセルスペーサー(セルファスナー)や打ち込みナットを用いることによって、成形加工と同じ効果を得ることができます。形状変更が可能の場合であれば、曲げ根元に近い場所に成形加工(バーリング、絞り、立ち上げ)をそもそも使用しないように変更すれば、曲げ形状が制限されたり、加工ができないことが、防止できます。しかし、形状変更が難しい場合には上記のようなセルスペーサー(セルファスナー)や打ち込みナットなどの部品を用いることで対応することができます。

POINT(要約)

使用目的上、バーリング加工や絞り加工などの成形加工を行う際には、曲げ加工との位置を考慮しておく必要があります。曲げ加工を行うと塑性変形も発生してしまうので、極力、曲げ加工の根本付近には成形加工だけでなくブランク加工も行わない方が品質、精度が安定します。