いろんな人のスピーチを聞いていると、同じ語尾が続いてしまう場合があります。

読み物ならともかく、スピーチでは聞き手は違和感を覚えます。

生き生きとしたスピーチには聞こえません。

 

例として私の今朝の行動を同じ語尾を使って説明します。

 

私は、今朝5時に起床しました。

腰が痛かったので、ゆっくりと起きました。

その後は洗濯機を回し、食洗器の食器を片付けました。

朝食は味噌汁と卵掛けご飯を食べました。

朝食の最中は新聞を読みました。

しばらくすると妻も起きてきました。

 

「ました」の語尾の6連続使用です。何か淡々としています。

これを、語尾を変えながら修正してみると次のようになります。

 

私は、今朝5時に起床しました。

腰が痛かったので、ゆっくりと起きざるを得ません。

その後は洗濯機を回し、食洗器の食器を片付けました。

朝食は味噌汁と卵掛けご飯。

食事の最中は新聞を読むのが私のルーティーンです。

しばらくすると妻も起きてきました。

 

使っている語尾の種類は4種類です。

日常の変哲もない情景ですが、語尾を変えるだけでも印象が変わります。

スピーチは、当然口語体(話し言葉)が中心です。

私も原稿を書く際は、日常使う語尾を意識して作っています。

皆様もスピーチの際には、

同じ語尾を3連続以上使用しないようにしてみてはいかがでしょうか?

 

よく使う語尾の例

 です でした でしょう ですね ですよね でしょうか

 ます ました ましょう ますよね ませんか 

 なんです たんです からです

 体言止め

 

 

お読みくださり、ありがとうございます。